*建築家のつぶやき*【万能一心】を掲げて≪創業守成≫は長き道・・・

*大工として創業した代表者が、さまざまな人の繋がりなどに、助けて頂きながらの日々の出来事を綴ります≪仕事や家庭や趣味 etc etc≫

タグ:三輪建築

みなさんご機嫌いかがでしょうか。 I'm fine


先日、上郡のOBさんのご近所さんからお電話があり、

『大雨が降ったら、雨漏れするので、一度点検をお願いします』との事で現地調査へ

              


以前、古民家改修のお手伝いをさせて頂いた、OB様宅のお隣の方。

当時を思い出し「小学生だった子供さんも、もう高校生か~」と
しみじみと、感慨にふけっていました。

いやいや、屋根調査に来たのです!

おうちの方と挨拶もそこそこに、大屋根に上がる前に軒裏確認・・・


      DSC_1761 雨漏りの跡が・・・

      DSC_1759ここにも・・・

大体の梁行きの通りを確認して、いざ

室内には台風の時に漏れてくるそうですが、中に入る前に外壁に症状が現れます。



ありました、ありました。 この部分で間違いない。
      DSC_1736

下り棟の長年の重みで下の地瓦が押さえられ、浮いてしまってます。

?なんか所どころコーキングしてはる?? お家の人がしたの? 

おうちの方の説明では、4年前にトイレを増築した時に屋根業者さんがついでにと
母屋屋根の調査して、瓦の接着も必要との事で、コーキングで止めてもらった  との事・・・

雨漏りの跡は4年どころではない。もっと前から、現象として表れていたはずです。

今回の漏れているであろう部分は・・・
    DSC_1749 このような状態

下り棟の冠部分もこんな感じ。
   DSC_1746



なんと、瓦が、ずれたままコーキングで止まってる

これだと瓦の隙間へ、風が吹くと雨が侵入して瓦土を洗い流し、雨漏りするはずです。
だから、白壁の漆喰壁に土色の、漏れ跡が付くんですね~。

当たり前の地瓦の収まりは、
        DSC_1740 この様に、隙間が小さい!

指が入るほど、瓦に隙間が空いていると雨は入ります。

長年の結果ですが、横から見ると・・・
        DSC_1753

            地瓦がまっすぐに並んでないでしょ?

地瓦の重みと、屋根の勾配と、雨が侵入する為に、地瓦がたれる事と瓦土が流れるとこの様になるのです。

コーキングで、瓦が引っ張られて表面剥離も引き起こします。

修繕工事内容としましては、下り棟の積み直しと、地瓦の並べ直し、漆喰のやり替え、コーキング接着 です。


工事の状況解説については、次回につづく




                















みなさんご機嫌いかがでしょうか。 I'm fine

また、プライベートなお話で、どーもすみません

私の子供たちですが、H8年生まれの長女、H10年生まれの長男、H19年生まれの次男 の3人。

長女は保母さん、長男は専門学生、次男は小5 です。

なんと! この子供たちに共通してるスポーツ、ソフトテニスです。

ただ今、次男が毎日、どっぷりテニス漬け

加盟クラブは、姫路ジュニアソフトテニスクラブ
20年以上続く名門クラブに所属させていただいてます。 

先日は、兵庫県大会の小学生秋季大会に参加させて頂きました。

参加ペア数は男女で約150組以上の大きな大会です。

開会式の様子がこちら

DSC_1833

この中から、男女で24組が冬の近畿大会出場 
気合の入る大会でした。


我が息子は・・・ 親のひいき目で、あと少しでしたが、残念な結果でした。
毎日頑張ったのにね  


リーグ試合では、順調に2勝をしたのですが
トーナメントの第一試合で『あかん、緊張してきた~』って、言い出して
親は なんで? もう2試合してるやん。今さらかよ
ってな感じでしたが、トーナメントが始まると、自分たちの実力も出せないまま、ゲーム終了
よく頑張ったと思います。 
『次の冬大会まで今迄通り、地道に頑張ろうね』と、約束しました。

確かに、緊張すると思います。
リーグ戦は、観客がほとんどいませんが、トーナメントは他の子供たちが見ている前で試合するんやもんね。
緊張するなと言う方が、無理でしょう
これも大会試合の経験値の違いかもしれません。毎回、少しずつ成長してくれる。

長女と長男の時は、早く強くなる事ばかりを求めすぎて、楽しいと感じることもなかったけど
次男の時には、同じように強くなっていくのであれば、楽しみたいと思います。

末っ子の楽しみ方かもしれませんね~


次は、きちんと仕事の記事を書くはずです・・・のつもりです。 








     

みなさんご機嫌いかがでしょうか。  I'm fine


実は・・・

私は・・・


猫派です  どっちでもいい話で、すみません


自宅には、室内犬:ロングチワワが1匹と元野良猫1匹、スコティッシュ1匹 と暮らしています。


室内犬はもう、16年目の老犬なので、前足がヘルニアで動かず

老犬介護が必要な状態

猫は4年目なので元気いっぱいです。

こちらが元野良猫の 『ベル』 です。

   DSC_1860
真っ白で順応性がある ♀のベルちゃん。
なぜかいつも、机の角の狭い所に座ります。

とても、お話好きで、自宅に帰ると顔を見てニャーニャーお話してくれます。

ベランダから屋外スリッパを咥えて階段に置いて、
持ってきたよ~見に来て~と、大きな声で呼ぶのですが
返事するまで、鳴き止まず・・・ ほぼ毎日

老犬に近づいては、ちょっかいをだして、刺激を与える「ベル」です。




お次に、スコティッシュの『クルミさん』です。
   DSC_1857
グレーで毛並みが長く、自己主張が強すぎる♂。
階段の真ん中に寝転ぶ事が好きで、いつも家族に「ジャマ!」と
怒られても、シッポすら避けようとしない

一日で鳴き声を聞かない日もあるぐらい、無口な男子。
でも、カツオ節の袋とダシジャコの袋の音だけはどこにいても聞こえるようで
その時だけは、声を聞かせてくれます。

「クルミさん」は老犬には、興味もなく、いつも高い棚の上からみんなを見下してる感じ 


そんな猫達ですが、家族の一員として、共に生活しています。

私が猫を好きなのは、自分をしっかり持っているから。
特に、ベルとは波長が合うのか、ゆっくりしてる時だけ寄ってきます。
たまに、忙しい時でも、『背中をさすって』と寄ってきますが・・・。

もし、生まれ変わるなら・・・だんぜん猫! それも飼い猫がいい!

時折、そんなことを思いながら、今日も我が家の猫達に癒される、毎日です。












 

先日、太子町で介護保険住宅改修のご相談があり、伺いました。

ご主人さまに、この度介護認定が付き、住宅改修の補助を利用して
これまでと変わらない、自立した生活を続けられるようにする為のリフォームです。

今のお住まいは35年前に建てられたお家なので、至る所に段差があり
玄関は37センチの段差!
DSC_1782









寝室として利用されている和室は5センチの敷居があり、ダイニングキッチンには10センチの段差 
トイレに行くにも補助杖で移動されるのに、これでは転んで怪我をしても不思議ではありません。

役場の社会福祉士の方も交えての改修計画で、玄関、廊下、脱衣室、トイレ、ダイニングなどに手摺を設置し
敷居の段差解消のために、廊下の床を敷居の高さに近づけるようにかさ上げの工事をする事になりました。

色々なリフォームをしていますが、やはり介護保険住宅改修が多いご相談であります。

今まで住まわれてきたお家でお体が不自由になっても、今までと変わりなくすごして頂けるように
様々なご提案をさせて頂けるよう、知恵と工夫と経験で解決します。

万能一心の人生は日々精進の毎日です。//(^^)






新規ブログ開設しました


建築士として、そして宅建士として、根本は大工職人として
気ままに想うことや、おすすめしたい事を不定期で書いていきます。

色々と仕事以外の事も書きますが、大きな心で見てやってください。







↑このページのトップヘ